俺と怠惰イズム。。

このページはryuunosukeと名乗る者がやんややんや書いてます。since 2011-05-26

準備始めたよー!

さて、いよいよビザを取りに行きました。
と、その前に、あのことは書きましたっけ、旅券のこと。
旅券は取りました。
例によって日程がないため、ちょっと高かったのですが、ネパールから帰ってきます。今更ながらほんと意味わかんない。
ネパール(カトマンズ)から日本へは2回乗り換えです。意味わかんない。インドにもっかい入ればいいのに。

まあ、とにかくビザですよ、インドビザ。
インドビザ申請センターというのが、東京ですと茗荷谷というところにあります。
ここに行って申請するわけですが、その申請方法が(多分主に)2種類あります。
1つは、その場で申請書を書いて提出する方法。
もう1つは、オンラインで申請して、印刷した紙を窓口に持ってって申請する方法。

結論から言えば、オンラインで申請する方が遥かに楽ちんです。
すぐです、ほんとすぐなんです。そのうち普及してきたら知りませんが。

まず、オンライン申請をしなかった場合は、申請センターに行ってから、整理番号をゲットします。銀行の窓口と同じシステムです。
で、これがまたとんでもなく待たされます。
俺の場合は、午前中なのに66番の番号を受け取りました。(ちなみにオンライン申請済み)
ちなみに午前中の受け付けは30番台で終わりました。
そして、午後は1時半とかから始まるはずなんですけど、2時半に行った時(ちなみにオンライン申請済み)、整理番号は一切進んでませんでした。仕事してください!!!
近くのマックで時間を潰して、3時半前に戻りましたが(ちなみにオンライン申請済み)、今度は整理番号が90番近くまでいってました。仕事しすぎだよ!!!急に!急に!!

で、整理券持って窓口に行ったら、オンライン申請済みの人は違う窓口での受付とのこと。おおーい!でしょ。
<strong><u>そして、整理券は取る必要ない</u></strong>とのこと。おおおおーい!!待っちゃったよ。すげー待っちゃったよ!!
あと、ビザの写真のサイズ間違ってました。パスポート用のを貼ってました。くそか!

とまあ、こんな感じでオンライン申請をすると、窓口の対応が素早いのでオススメです。
申請センターは、インドへの挑戦者を振るい落とすかのような弱冷だったので、早さは重要です。
ただ、結局申請センターには行かなきゃいけないので、お間違え無きよう。


結局すげー分かりづらかったから、まとめます。
【オンライン申請の場合】
・オンラインで申請書に記入する。(記入方法は申請センターのページを参照のこと)
・申請日を選択して、申請書を印刷する。
・申請センターに行く。
・整理券を取らずに窓口Aへ。
・受付完了。

【オンライン申請ではない場合】
・お家で申請書を印刷して手書きで記入or 申請センターの申請書に記入。
・整理券を取る。
・待つ。
・呼ばれたら窓口Eへ。
・受付完了。

―共通項目―
・必要なものは、申請書・写真(ビザ用の5×5の写真)・パスポート。
・いずれにせよ申請センターには申請と受領の2回行くことになります。
・変更の可能性ありなので、自己責任で。


ちなみに、ネパールビザはアライバルビザが可能でなおかつ円高の影響で日本で取るより安く済みそうなのでアライバルビザで行こうと思います。何事も経験経験。

あと、諸雑貨をキャンドゥで買いました。
キャンドゥには絶大の信頼を置いていますので。
ちなみにキャンドゥでは、100円ぽっきりで買うことだってできるんですよ!

買ったもの一覧。
・鍵(大)
 自転車用のやつ。なんか寝る時とかに柱にくくったりしようかなと。
・鍵(小)
 ナンバーで開く南京錠。けん制用にバッグに付ける。
・パスポートケース
 タイの時にパスポートに汗が染みかけたので。
・石鹸入れ
 アミアミのやつ。乾きやすいようにね。ちなみに3つ入っているけどそんなに要らない。
・S字フック
 なんか、トイレとかでバッグ掛けたりケツの穴に入れたり、何かと便利らしい。大きめのを1つ購入。
・ヒモ
 自転車の荷台に荷物をくくる用の丈夫そうなやつ。洗濯物干したりするときに使うつもり。片方フックになっているので使い勝手はよさげ。
・メモ帳
 まあ。多分汗で水没するから、2個セットのやつ。小さい。

こんな感じ、今日は。